トラリピ

【トラリピ運用3ヶ月目】2025年5月の実績公開!利益は安定期に突入か?

こんにちは、「会社員リアル家計簿」運営者の「イージーライダー」です!トラリピ運用を始めて3ヶ月目となる2025年5月の運用実績をご報告します。2025年3月からスタートしたトラリピですが、順調に運用が進んでいます。「トラリピって何?」という...
不動産

【体験談】RENOSYの面談でPayPayポイント5万円って本当?|僕が契約まで至ったリアルな流れ

この記事でわかることRENOSYの面談でもらえるPayPayポイントの条件とは?面談から契約まで、リアルな流れと所要日数実際に契約して感じたこと(よかった点・気になった点)面談を通して感じたRENOSYの営業手法とは?RENOSYの面談でP...
トラリピ

トラリピは嘘?詐欺?そんな疑問に答えます。~トラリピとは~

この記事を書いたのは僕はFX14年、トラリピ歴3年(一度中断期間あり、現在再開して3か月目)です!若かりし頃、FXで資金を溶かし続けてきた僕が満を持してトラリピ復活!現在、年利換算12%のペースで運用中。そんな僕がトラリピのいいところも悪い...
不動産

【体験談】RENOSYで不動産投資してみた|契約までの流れ・リアルな感想を公開!

「不動産投資に興味はあるけど、なんだか難しそう…」そんな風に感じている方も多いと思います。今回は、僕自身が実際にRENOSY(リノシー)で不動産を購入した体験談をもとに、契約までの流れや、感じたメリット・デメリットをまとめました。「このブロ...
お金・節約

僕の投資実績(更新 2025/6/6)

1988年生まれ、36歳会社員の現実随時更新してきます。毎月5日〜10日に更新予定です。「このブログのコンテンツは、一般的な情報提供のみを目的としており、特定の投資助言、税務助言、法務助言を提供するものではありません。ここに記載されている個...
お金・節約

【愛用中】住信SBIネット銀行がとっても便利|使ってわかった5つのメリット

この記事を書いた理由投資や家計管理をしていると、「どのネット銀行を使うか」って、実はめちゃくちゃ大事です。僕がメインで使っているのが、今回紹介する「住信SBIネット銀行」。使い始めてからというもの、振込や資金移動がとにかくスムーズで、もう他...
お金・節約

【ことら送金】北海道の金融機関でも使えるの?に答えます!

振込手数料を節約できる「ことら送金」。北海道の金融機関でも使えるのか気になるところですね!さらに、金融機関ごとで送金回数の上限が違うなどの注意点もチェック!この記事のまとめこんな人に読んでほしい振込手数料を節約したい人北海道の金融機関でこと...
トラリピ

【トラリピ2ヶ月目の実績公開】含み損とどう向き合う?初心者のリアルな運用記録【2025年4月】

この記事を書いたのは僕はFX14年、トラリピ歴3年(一度中断期間あり、現在再開して3か月目)です!若かりし頃、FXで資金を溶かし続けてきた僕が満を持してトラリピ復活!現在、年利換算12%のペースで運用中。そんな僕がトラリピのいいところも悪い...
トラリピ

【トラリピ実績公開】初心者が1ヶ月運用して感じたメリット・デメリットと収支まとめ【2025年3月】

この記事を書いたのは(2025年6月現在)僕はFX14年、トラリピ歴3年(一度中断期間あり、現在再開して3か月目)です!若かりし頃、FXで資金を溶かし続けてきた僕が満を持してトラリピ復活!現在、年利換算12%のペースで運用中。そんな僕がトラ...
お金・節約

どこが一番お得なの?金利が高い銀行はどこだ!?ネット銀行の金利は高いのか?~ネット銀行の金利比較【2025年3月版】

最近、金利が上がっていますねぇ。金利が上がることには、良い面も悪い面もありますが、身近なところで気になるのは銀行の金利ですね!こちらが受け取れる預金金利と銀行側に支払うローン金利。今回は私たちが受け取れる預金金利を一覧にまとめてみました!銀...